Page 1 of 3 123 LastLast
Results 1 to 10 of 27
Like Tree14Likes

Thread: Haruoto Alice * Gram アニメ・コミック

  1. #1
    Your dear leader Frankincense's Avatar
    Join Date
    Nov 2010
    Location
    Japan
    Posts
    21,339
    Thanks
    39
    Thanked 779 Times in 585 Posts
    Points: 69,312, Level: 100
    Points: 69,312, Level: 100
    Overall activity: 0%
    Overall activity: 0%
    Achievements:
    Three FriendsRecommendation Second ClassVeteranTagger Second Class50000 Experience Points
    Awards:
    Arm of Law

    Haruoto Alice * Gram


    Information:
    Title: Haruoto Alice * Gram
    Original title: 春音アリス*グラム
    Developer: NanaWind
    Genre: Romance, mystery, school life
    Rating: 18+
    Release date: 2017/6/30
    Price: ¥9,800

    Character design: Nanao Naru, Mitha, Takanae Kyourin
    SD: Izumi Yura, Asakura Hayate
    Scenario: Hazuki Sai, Sumi Shuuto, Ikeda Konto, Manpukutei Hakumai
    BGM: Noras, SONO MAKERS
    Summary:
    Seiryou Gakuen is a popular high-ranked school in the seaside city of Minato which prides itself on the latest facilities and student independence. Since a year ago, it has been managed concurrently by the student council and the new entrants council.

    Soutarou is a second year student who is part of the ‘twilight club’ (tasogare-bu) that was formed under special circumstances and is governed by the student council. It helps with minor things like searching for lost objects and resolving troubles and worries. Even though every day is busy, they are carefree and he gets to walk to school with the student council president who he looks up to and talk with the beautiful club leader.

    One day, he received a letter with no name on it:

    “Will you be able to solve the repeated problems that will happen from now on?”

    At the same time, a helicopter descended upon the school. The club was then besieged by various troubles: negotiations with the two school councils, a place with snow cherry blossoms, a mysterious clock tower, and a mysterious ability that could be used only by a few select people. There are many secrets called ‘alicegram’ which lie buried in the town. Will Soutarou be able to solve them all?
    VNDB link: TL progress: Trial version: Full version v0.1 (Chapter 1-2):
    Last edited by Frankincense; November 4th, 2020 at 04:07 PM.

  2. The Following 3 Users Say Thank You to Frankincense For This Useful Post:


  3. #2
    Your dear leader Frankincense's Avatar
    Join Date
    Nov 2010
    Location
    Japan
    Posts
    21,339
    Thanks
    39
    Thanked 779 Times in 585 Posts
    Points: 69,312, Level: 100
    Points: 69,312, Level: 100
    Overall activity: 0%
    Overall activity: 0%
    Achievements:
    Three FriendsRecommendation Second ClassVeteranTagger Second Class50000 Experience Points
    Awards:
    Arm of Law

    Re: Haruoto Alice * Gram

    Hi all.

    I'm here to announce a new TL project I've been working on. After the failure that is Fortune Arterial and several years of improving my Japanese, I decide to get another shot of VN translating. Special thanks to Checkmate for allowing me to post it here.

    The first release will be the patch for the trial version of the game, which is about 10-20% of the common route. Then, if nothing goes wrong after that, I'll continue with the full version.

    I don't really want to make an estimate of the release date because if I do, I'll certainly not make it. But to give you an idea of my current progress, right now I've finished translating all lines in the trial version. Once I finish editing and giving a finishing touch, it should be good to go. I'll try to keep this thread alive by posting about progress regularly, if anyone cares.

    Finally, here are some screenshots of what my release should look like.

      Spoiler:  




    P.S. Right now I'm not hiring, but if you're interested in helping me, drop me a message and I'll be happy to discuss it.

  4. #3
    Your dear leader Frankincense's Avatar
    Join Date
    Nov 2010
    Location
    Japan
    Posts
    21,339
    Thanks
    39
    Thanked 779 Times in 585 Posts
    Points: 69,312, Level: 100
    Points: 69,312, Level: 100
    Overall activity: 0%
    Overall activity: 0%
    Achievements:
    Three FriendsRecommendation Second ClassVeteranTagger Second Class50000 Experience Points
    Awards:
    Arm of Law

    Re: Haruoto Alice * Gram


    Progress update:
    Editing 23% completed (Trial version)

    Currently I'm facing a small but somewhat grueling issue. For example, inputting this—

    "No! Some weird stuff came out again. What does this thing have against me?"
    —results in—

      Spoiler:  


    The game engine doesn't know how to do word wrapping for me. It simply starts a new line regardless of where the current one ends. Normally this poses little to no problem in Japanese, but English is a different story.

    There's a code I can insert into a game file to instruct the engine to do word wrapping automatically, but I have to be able to decompile the file first before I can even think of inserting the code, and currently there is no known existing tool capable of that. The only workaround now is to manually insert "\n" every time I want to start a new line.

    Example:

    "No! Some weird stuff came out again. What does this thing\nhave against me?"
    —results in—

      Spoiler:  


    Needless to say this is immensely time-consuming. I can still finish this project on my own with this method, but an engineer would greatly reduce the time I need for it. =\

  5. #4
    Your dear leader Frankincense's Avatar
    Join Date
    Nov 2010
    Location
    Japan
    Posts
    21,339
    Thanks
    39
    Thanked 779 Times in 585 Posts
    Points: 69,312, Level: 100
    Points: 69,312, Level: 100
    Overall activity: 0%
    Overall activity: 0%
    Achievements:
    Three FriendsRecommendation Second ClassVeteranTagger Second Class50000 Experience Points
    Awards:
    Arm of Law

    Re: Haruoto Alice * Gram


    Progress update:
    Editing 64% completed (Trial version)

  6. #5
    Junior Member
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    6
    Thanks
    1
    Thanked 0 Times in 0 Posts
    Achievements:
    1000 Experience PointsVeteran

    Re: Haruoto Alice * Gram

    From what can _ see in the screenshots, the font is monospaced, so one could write a program that automatically does the word wrapping since the character limit is known.

    What format are the files that you edit and write the English text in? _ could write a tool in a few hours if the format is not complicated.

  7. #6
    Junior Member
    Join Date
    Apr 2018
    Posts
    4
    Thanks
    1
    Thanked 0 Times in 0 Posts
    Points: 1,928, Level: 26
    Points: 1,928, Level: 26
    Overall activity: 3.0%
    Overall activity: 3.0%
    Achievements:
    1 year registered1000 Experience Points

    Re: Haruoto Alice * Gram

    Quote Originally Posted by Frankincense View Post

    The game engine doesn't know how to do word wrapping for me. It simply starts a new line regardless of where the current one ends. Normally this poses little to no problem in Japanese, but English is a different story.

    There's a code I can insert into a game file to instruct the engine to do word wrapping automatically, but I have to be able to decompile the file first before I can even think of inserting the code, and currently there is no known existing tool capable of that. The only workaround now is to manually insert "\n" every time I want to start a new line.


    Needless to say this is immensely time-consuming. I can still finish this project on my own with this method, but an engineer would greatly reduce the time I need for it. =\
    I don't know what the engine is like, but see if putting the word in brackets ie: [word] makes it wordwrap. If it works out, then it can just be a simple find and replace all spaces into "] [" and using the CONCAT command to put a bracket at the start end end of each line.


    Quote Originally Posted by Frankincense View Post
    There's a code I can insert into a game file to instruct the engine to do word wrapping automatically, =\
    Also may just be me not knowing how the engine works, but I would assume the \n just puts whatever is after it on the next line, regardless of how far it is in the textbox. At least, that's how it worked in the cs2 engine.
    Last edited by mistarstar; July 19th, 2020 at 10:47 PM.

  8. #7
    Your dear leader Frankincense's Avatar
    Join Date
    Nov 2010
    Location
    Japan
    Posts
    21,339
    Thanks
    39
    Thanked 779 Times in 585 Posts
    Points: 69,312, Level: 100
    Points: 69,312, Level: 100
    Overall activity: 0%
    Overall activity: 0%
    Achievements:
    Three FriendsRecommendation Second ClassVeteranTagger Second Class50000 Experience Points
    Awards:
    Arm of Law

    Re: Haruoto Alice * Gram

    Quote Originally Posted by Kagomeko View Post
    From what can _ see in the screenshots, the font is monospaced, so one could write a program that automatically does the word wrapping since the character limit is known.

    What format are the files that you edit and write the English text in? _ could write a tool in a few hours if the format is not complicated.
    Nice suggestion. Actually, I did that before in my previous project. Wonder why I didn't think of that.

    Yes the font is monospaced. This is an example of a disassembled script file. If there are duplicates, the line I have to translate is always the first line. It looks quite messy though. I'm not sure if there's a simple way to detect those lines.

      Spoiler: Example (long) 
    47fb1f5622851cc919052308b95eb66c
    com[0124]12_翔ける部室棟e.ks
    *com01_0124_12
    env
    envupdate
    update
    init
    new
    bgm
    revupdate
    del
    wait
    meswinload
    page
    both
    *dummy1
    f.route_return
    f.chapter
    序章 3:10 pm
    駆ける部室棟
    timepop
    text
    size
    time
    2700
    placepop
    成稜学園 《部室棟前》
    2000
    delay
    700
    bu
    layer
    leveloffset

    xpos
    ypos
    zoomx
    zoomy
    opacity
    zpos
    bg23_01
    cg_bg23_01
    se
    -3
    MoveAction
    se004b
    trans
    universal
    idou_lx
    1000
    300
    bgm05
    wact
    quake
    hmax
    0
    vmax
    5
    se047b
    msgon
    delayrun
    w21
    bgm_BGM05
    cg_颯太朗.stand
    颯太朗
    character
    lse
    loopse
    se030a
    se026p
    er
    all
    true
    msgoff
    1500
    4
    #0,0,0,0,,-333
    se024c
    se023a
    500
    *dummy2
    序章 3:15 pm
    女子生徒B
    風紀執行部B
    「こっちよ! 部室棟へ逃げ込んだって!」
    com1_mob07_1
    少し離れたところから、\\n女子生徒の声が聞こえてくる。
    少し離れたところから、女子生徒の声が聞こえてくる。
    「……部室棟か。これはまた、面倒なところへ\\n逃げ込んでくれたな」
    「……部室棟か。これはまた、面倒なところへ逃げ込んでくれたな」
    俺は今、学園に迷い込んだという\\n“謎の生物”を追いかけていた。
    俺は今、学園に迷い込んだという“謎の生物”を追いかけていた。
    その生物は、校舎内の至るところで\\n目撃されているが、詳細な姿形までは不明。
    その生物は、校舎内の至るところで目撃されているが、詳細な姿形までは不明。
    “小型動物くらいの大きさだった”という\\n情報を聞いてはいるが……[さだ]定かではない。
    “小型動物くらいの大きさだった”という情報を聞いてはいるが……さだかではない。
    “小型動物くらいの大きさだった”という情報を聞いてはいるが……定かではない。
    ざわざわ%p-1;%fMS ゴシック;―――%p;%fuser;。
    ざわざわ―――。
    先ほどの女子生徒の声を聞いて、\\n周囲の生徒たちが[ざわ]騒めき立つ。
    先ほどの女子生徒の声を聞いて、周囲の生徒たちがざわめき立つ。
    先ほどの女子生徒の声を聞いて、周囲の生徒たちが騒めき立つ。
    しばらくすると、辺りにいる腕章を付けた\\n生徒たちが一斉に動き出した。
    しばらくすると、辺りにいる腕章を付けた生徒たちが一斉に動き出した。
    いよいよ突入開始らしい。\\n俺もその後を追う。
    いよいよ突入開始らしい。俺もその後を追う。
    部室棟 《1階廊下》
    se026c
    sen01
    stage
    bg24_01_01
    rotate
    @+1
    @-2
    @+2
    @-1
    loop
    sen
    se012a
    baku
    800
    cg_sen
    f0
    f1
    frame_u
    frame_d
    cg_frame_u
    cg_frame_d
    fade
    crossfade
    100
    bo
    1
    bg00_01
    cg_bg00_01
    rou
    cg_bg24_01_01
    se047a
    se026d
    se026g
    cg_ナナ.stand
    ナナ
    se033a
    3
    ka
    kaidan
    #0,0,0,0,0,80
    cg_kaidan
    -1
    se013f
    se031a
    se006b
    se033b
    se031d
    wo
    bg99_01
    cg_bg99_01
    se031b
    se021f
    na
    iv0125a
    gya1
    gya2
    gya3
    gya4
    se033f
    se058f
    se020e
    se028a
    se028q
    cg_iv0125a
    cg_gya1
    cg_gya2
    cg_gya3
    cg_gya4
    50
    se029d
    se053h
    wo2
    se038c
    se033g
    na2
    iv0125b
    cg_iv0125b
    4000
    SinAction
    15
    se033c
    se028g
    na3
    iv0125c
    se019e
    cg_iv0125c
    se035c
    se013a
    2500
    na4
    iv0125d
    cg_iv0125d
    se063c
    se021e
    se006a
    se053l
    10
    se032a
    mg01
    mg02
    mg101a
    mg101b
    se063b
    @-5
    @
    cg_MG101a
    cg_MG101b
    se031c
    se032b
    se026l
    mg08
    cg_MG08
    se026e
    bgm06
    bgm_BGM06
    bgm14
    bgm_BGM14
    se024d
    se024a
    lse2
    se079g
    se079a
    cg_耶々.stand
    耶々
    msgwin
    #0,0,0,0,4,-265
    originy
    originx
    #0,0,0,0,3,-265
    visvalue
    face耶々.stand
    制服
    微笑1
    P1

    se062c
    w29
    se062g
    #0,0,0,0,-47,-265
    思案2
    P2
    真顔1
    強笑2
    思案1
    ジト
    endrecollection
    "route.ks"+f.route_return
    タッタッタ%p-1;%fMS ゴシック;―――%p;%fuser;。
    タッタッタ―――。
    俺は前を走っている生徒たちの\\n会話に耳を傾ける。
    俺は前を走っている生徒たちの会話に耳を傾ける。
    女子生徒A
    「ねぇ、結局私たちが追いかけているのって\\nなんなの? 猫って聞いたけど……」
    com1_mob06_1
    「ねぇ、結局私たちが追いかけているのってなんなの? 猫って聞いたけど……」
    「えっ、私はウサギだって聞いたけど……?」
    com1_mob07_2
    「ああもう、情報が[さくそう,1]錯綜してるわね!\\nこうなったら捕まえてみるまでよ!」
    com1_mob06_2
    「ああもう、情報がさくそうしてるわね!こうなったら捕まえてみるまでよ!」
    「ああもう、情報が錯綜してるわね!こうなったら捕まえてみるまでよ!」
    彼らは風紀執行部員。
    目的は俺と同じで、恐らく\\n“謎の生物”の[ほかく,1]捕獲だろう。
    目的は俺と同じで、恐らく“謎の生物”のほかくだろう。
    目的は俺と同じで、恐らく“謎の生物”の捕獲だろう。
    だが彼らと俺は、仲間というわけではなく、\\n協力関係でもない。
    だが彼らと俺は、仲間というわけではなく、協力関係でもない。
    どちらかと言えば、同じ対象を取り合う\\n[ライバル]敵に分類される。
    どちらかと言えば、同じ対象を取り合うライバルに分類される。
    どちらかと言えば、同じ対象を取り合う敵に分類される。
    「……しかしウサギ、という情報は\\n初耳だな」
    「……しかしウサギ、という情報は初耳だな」
    風紀執行部は、俺たちとは違って\\n優秀且つ、規模の大きい集団だが……。
    風紀執行部は、俺たちとは違って優秀且つ、規模の大きい集団だが……。
    彼らですら、どういった生物を追いかけているのか\\n分かっていないらしい。
    彼らですら、どういった生物を追いかけているのか分かっていないらしい。
    その点では、情報はさして\\n俺と変わらないようだ。
    その点では、情報はさして俺と変わらないようだ。
    駆けながら、俺たちは少し広めの\\n踊り場付近までやってきた。
    駆けながら、俺たちは少し広めの踊り場付近までやってきた。
    廊下と階段で道が別れている……。
    風紀執行部A
    「こっちよ、こっち!\\n階段を登っていったわ!」
    com1_mob06_3
    「こっちよ、こっち!階段を登っていったわ!」
    男子生徒A
    風紀執行部C
    「君らはそのまま階段を登って追い込んでくれ!\\n俺たちは迂回して[はさ]挟み撃ちにする……!」
    com1_mob01_1
    「君らはそのまま階段を登って追い込んでくれ!俺たちは迂回してはさみ撃ちにする……!」
    「君らはそのまま階段を登って追い込んでくれ!俺たちは迂回して挟み撃ちにする……!」
    「わかりました!!」
    com1_mob07_3
    そう言って、男子生徒はそのまま\\n廊下を真っ直ぐ駆けていった。
    そう言って、男子生徒はそのまま廊下を真っ直ぐ駆けていった。
    どうやら[あ い て,4]風紀執行部は\\n二手に別れるようだ。
    どうやらあ い ては二手に別れるようだ。
    どうやら風紀執行部は二手に別れるようだ。
    残った女子生徒は、二人で頷きあい\\n階段を登っていく。
    残った女子生徒は、二人で頷きあい階段を登っていく。
    ……さて、どうしたものか。
    「確率的にどちらが有利だ?\\n真っ直ぐ進むべきか、登るべきか……」
    「確率的にどちらが有利だ?真っ直ぐ進むべきか、登るべきか……」
    ????
    「なーっ!」
    com1_Nana_1
    「今の声は%p-1;%fMS ゴシック;―――%p;%fuser;!?」
    「今の声は―――!?」
    上の階からか、謎の生物らしき鳴き声が\\n聞こえてきた。
    上の階からか、謎の生物らしき鳴き声が聞こえてきた。
    もしかすると、風紀執行部の連中が\\n[きょうげき,1]挟撃に成功したのかもしれない。
    もしかすると、風紀執行部の連中がきょうげきに成功したのかもしれない。
    もしかすると、風紀執行部の連中が挟撃に成功したのかもしれない。
    %p-1;%fMS ゴシック;―――%p;%fuser;だが。
    ―――だが。
    謎の生物
    「んなっ……!」
    com1_Nana_2
    「ひゃあっ、私のスカートの中を\\nすり抜けるだなんてっ!?」
    com1_mob07_4
    「ひゃあっ、私のスカートの中をすり抜けるだなんてっ!?」
    「なんて素早い動きなの……!\\n生物がまた下の階に%p-1;%fMS ゴシック;―――%p;%fuser;追うわよ!」
    com1_mob06_4
    「なんて素早い動きなの……!生物がまた下の階に―――追うわよ!」
    どうやら、女子生徒たちより、\\n謎の生物のほうが一枚[うわて,1]上手のようだ。
    どうやら、女子生徒たちより、謎の生物のほうが一枚うわてのようだ。
    どうやら、女子生徒たちより、謎の生物のほうが一枚上手のようだ。
    俺は階段へ踏み出した足を止め、\\n上を見上げる。
    俺は階段へ踏み出した足を止め、上を見上げる。
    ヒュンッ!
    ちょうど手すりを越えて、上階から\\n小さな黒い影が飛び出してくるのが見えた。
    ちょうど手すりを越えて、上階から小さな黒い影が飛び出してくるのが見えた。
    だが……逆光でよく見えない。
    「速い……!」
    女の子たちが慌てるのも分かる。
    だがいくら速くとも、着地の瞬間だけは\\nどうやっても隙が生まれる、はず!
    だがいくら速くとも、着地の瞬間だけはどうやっても隙が生まれる、はず!
    「……今だ!」
    タイミングを見計らって、\\n俺は影の着地点へ向かって手を伸ばす%p-1;%fMS ゴシック;―――%p;%fuser;!!
    タイミングを見計らって、俺は影の着地点へ向かって手を伸ばす―――!!
    フワ……!
    「な、なに!?」
    一瞬、黒い影に[ふりょく,1]浮力のようなものが\\n発生した気がした。
    一瞬、黒い影にふりょくのようなものが発生した気がした。
    一瞬、黒い影に浮力のようなものが発生した気がした。
    そのせいか、わずかに落下速度が遅くなり、\\n俺は捕らえるタイミングを逃してしまう。
    そのせいか、わずかに落下速度が遅くなり、俺は捕らえるタイミングを逃してしまう。
    「なあっ!」
    com1_Nana_3
    黒い影は、俺の伸ばした手を[かわ]躱して\\n目の前へ着地。
    黒い影は、俺の伸ばした手をかわして目の前へ着地。
    黒い影は、俺の伸ばした手を躱して目の前へ着地。
    そのまま再びジャンプ。\\nしかも今度は俺の頭上を飛び越え%p-1;%fMS ゴシック;―――%p;%fuser;!
    そのまま再びジャンプ。しかも今度は俺の頭上を飛び越え―――!
    「くっ……だがまだだ!」
    バランスの悪い階段の上で、\\n俺は必死に手を伸ばして[もが,1]藻掻く。
    バランスの悪い階段の上で、俺は必死に手を伸ばしてもがく。
    バランスの悪い階段の上で、俺は必死に手を伸ばして藻掻く。
    「跳んだところを、上手く捕まえられれば%p-1;%fMS ゴシック;―――%p;%fuser;!」
    「跳んだところを、上手く捕まえられれば―――!」
    俺は頭上を飛び越えようとする\\n黒い影へ向かって、もう一度手を%p-1;%fMS ゴシック;―――%p;%fuser;。
    俺は頭上を飛び越えようとする黒い影へ向かって、もう一度手を―――。
    だが、伸ばした手の先に、\\n俺は信じられないものを見た。
    だが、伸ばした手の先に、俺は信じられないものを見た。
    「な%p-1;%fMS ゴシック;―――%p;%fuser;[・]羽、だと!?」
    「な―――羽、だと!?」
    そいつは、想定していた猫でも犬でも\\nウサギでもない……?
    そいつは、想定していた猫でも犬でもウサギでもない……?
    今、俺の頭上を飛び越えようとしている\\n生物の背中に、なぜか羽が……ついている!?
    今、俺の頭上を飛び越えようとしている生物の背中に、なぜか羽が……ついている!?
    謎の浮力はその羽のせいなのか?
    「……って、うわっ!?」
    ドタンッ!!
    俺は面食らって、その生物を捕まえるどころか、\\nバランスを崩してその場に倒れてしまった。
    俺は面食らって、その生物を捕まえるどころか、バランスを崩してその場に倒れてしまった。
    「いつつ……!\\n羽に気を取られた」
    「いつつ……!羽に気を取られた」
    謎の生物は、そんな俺に構わず\\n[ゆうゆう,1]悠々と踊り場に着地する。
    謎の生物は、そんな俺に構わずゆうゆうと踊り場に着地する。
    謎の生物は、そんな俺に構わず悠々と踊り場に着地する。
    「……どういうことだ?\\nここに来て、まさかの鳥説……!?」
    「……どういうことだ?ここに来て、まさかの鳥説……!?」
    「んなな~っ!」
    com1_Nana_4
    そうして、妙な鳴き声をあげると\\nソイツは廊下の向こうへと駆けていってしまった。
    そうして、妙な鳴き声をあげるとソイツは廊下の向こうへと駆けていってしまった。
    「…………」
    「……いや、でも今、廊下を四本足で\\n走っていかなかったか?」
    「……いや、でも今、廊下を四本足で走っていかなかったか?」
    そうなると、鳥じゃない……?
    あの謎の生物の正体はいったい%p-1;%fMS ゴシック;―――%p;%fuser;。
    あの謎の生物の正体はいったい―――。
    いろいろと考えながら、\\n俺は制服を[はた]叩きながら立ち上がった。
    いろいろと考えながら、俺は制服をはたきながら立ち上がった。
    いろいろと考えながら、俺は制服を叩きながら立ち上がった。
    「ん……?」
    生物が着地したあたりに、\\nなにか落ちているのに気がついた。
    生物が着地したあたりに、なにか落ちているのに気がついた。
    「これは包装紙……か?」
    大きさは5cm四方ほど。\\n[しま]縞模様をしていて、恐らく飴玉かなにかを包む紙だ。
    大きさは5cm四方ほど。しま模様をしていて、恐らく飴玉かなにかを包む紙だ。
    大きさは5cm四方ほど。縞模様をしていて、恐らく飴玉かなにかを包む紙だ。
    あいつがくわえていたのだろうか。
    ドタドタドタ%p-1;%fMS ゴシック;―――%p;%fuser;!
    ドタドタドタ―――!
    上階にいた風紀執行部の面々が、\\n慌ただしく階段を下りてくる。
    上階にいた風紀執行部の面々が、慌ただしく階段を下りてくる。
    「お、おい、見た……よな?\\nあいつ羽が生えてたぞ?」
    com1_mob01_2
    「お、おい、見た……よな?あいつ羽が生えてたぞ?」
    「もう! 鳥なのに走って逃げるなんて\\n聞いてないわよ~」
    com1_mob07_5
    「もう! 鳥なのに走って逃げるなんて聞いてないわよ~」
    「本当に鳥なの?\\n四本足の鳥なんて聞いたことないわ」
    com1_mob06_5
    「本当に鳥なの?四本足の鳥なんて聞いたことないわ」
    男子生徒C
    風紀執行部D
    「分かってませんねぇ。僕の推測では、恐らく\\nあれは神話上の生物、グリフォンの[まつえい,1]末裔じゃないかと……」
    com1_mob03_1
    「分かってませんねぇ。僕の推測では、恐らくあれは神話上の生物、グリフォンのまつえいじゃないかと……」
    「分かってませんねぇ。僕の推測では、恐らくあれは神話上の生物、グリフォンの末裔じゃないかと……」
    男子生徒B
    風紀執行部E
    「いや、それとも猫と犬、そしてウサギと鳥ときた。\\nとなるともしや、科学部が極秘裏に精製した\\nキメラという線も%p-1;%fMS ゴシック;―――%p;%fuser;」
    com1_mob02_1
    「いや、それとも猫と犬、そしてウサギと鳥ときた。となるともしや、科学部が極秘裏に精製したキメラという線も―――」
    「あはは……なにそれ。捕まえたら\\n賞金とか出るのかな」
    com1_mob07_6
    「あはは……なにそれ。捕まえたら賞金とか出るのかな」
    「ツチノコじゃあるまいし、\\nそんな[オカルト,1]怪物があってたまるか!」
    com1_mob01_3
    「ツチノコじゃあるまいし、そんなオカルトがあってたまるか!」
    「ツチノコじゃあるまいし、そんな怪物があってたまるか!」
    「とにかく、あれはなんらかの小動物ね。\\n私たち風紀執行部だけで捕まえるわよ!」
    com1_mob06_6
    「とにかく、あれはなんらかの小動物ね。私たち風紀執行部だけで捕まえるわよ!」
    まるで俺に「手を出すな」と威圧でも\\nするように言い放つ。
    まるで俺に「手を出すな」と威圧でもするように言い放つ。
    俺の所属する黄昏部と風紀執行部は\\n立場上、争いの絶えないライバルのような関係だ。
    俺の所属する黄昏部と風紀執行部は立場上、争いの絶えないライバルのような関係だ。
    個人的には、ああいう面倒な捕獲なんてものは\\n大人数の風紀執行部に任せたいところだが。
    個人的には、ああいう面倒な捕獲なんてものは大人数の風紀執行部に任せたいところだが。
    ただ、黄昏部の部員である俺は、\\n今はあいつを捕まえる必要があった。
    ただ、黄昏部の部員である俺は、今はあいつを捕まえる必要があった。
    「B班? こちらはA班。目標は北に向かって逃走中。\\n今から先回りは……よし、さすがね!」
    com1_mob06_7
    「B班? こちらはA班。目標は北に向かって逃走中。今から先回りは……よし、さすがね!」
    「この先ですでにB班が待機しているらしい。\\n行くぞ、このまま行けばヤツはもう袋の鼠だ!」
    com1_mob01_4
    「この先ですでにB班が待機しているらしい。行くぞ、このまま行けばヤツはもう袋の鼠だ!」
    俺を尻目に、風紀執行部の連中が\\n例の動物を追いかけて行った。
    俺を尻目に、風紀執行部の連中が例の動物を追いかけて行った。
    人員豊富な風紀執行部は、挟撃や待ち伏せなど、\\n単純ながらも効果的な作戦を次々と実行できる。
    人員豊富な風紀執行部は、挟撃や待ち伏せなど、単純ながらも効果的な作戦を次々と実行できる。
    一方、俺の方はただ一人……、\\nいや、味方なら一人だけいるか。
    一方、俺の方はただ一人……、いや、味方なら一人だけいるか。
    「あと少しだったのに、絶好のチャンスを\\n逃がしてしまったな……」
    「あと少しだったのに、絶好のチャンスを逃がしてしまったな……」
    廊下の向こうに消える\\n連中の背中を遠目で見る。
    廊下の向こうに消える連中の背中を遠目で見る。
    騒々しくしたせいか、外や辺りの部室など、\\nあちこちから人が現れた。
    騒々しくしたせいか、外や辺りの部室など、あちこちから人が現れた。
    なんだか随分と問題が\\n大きくなってきているな。
    なんだか随分と問題が大きくなってきているな。
    「それにしても……」
    先ほどのあの身軽な動き、姿形からして、\\nヤツの正体は%p-1;%fMS ゴシック;―――%p;%fuser;。
    先ほどのあの身軽な動き、姿形からして、ヤツの正体は―――。
    ……猫だ。猫で間違いない。
    「しかし、あの羽はいったい……?」
    見たこともない動物だ。
    まさか絶滅したドードー鳥とか\\nそう言う[たぐい]類じゃあるまいな。
    まさか絶滅したドードー鳥とかそう言うたぐいじゃあるまいな。
    まさか絶滅したドードー鳥とかそう言う類じゃあるまいな。
    あんなに俊敏に走り回る上に、羽の生えた動物なんて、\\nレッドデータブックでも見たことがない。
    あんなに俊敏に走り回る上に、羽の生えた動物なんて、レッドデータブックでも見たことがない。
    「まあいい」
    多勢に[ぶぜい,1]無勢で、不可解な状況だが、\\nそれでも考えられる手は、全て[つ]尽くすのが俺の信条。
    多勢にぶぜいで、不可解な状況だが、それでも考えられる手は、全てつくすのが俺の信条。
    多勢に無勢で、不可解な状況だが、それでも考えられる手は、全て尽くすのが俺の信条。
    俺はスマートフォンを取り出し、\\n唯一の味方である人物へ電話をかける。
    俺はスマートフォンを取り出し、唯一の味方である人物へ電話をかける。
    プルルルル%p-1;%fMS ゴシック;―――%p;%fuser;。
    プルルルル―――。
    %p-1;%fMS ゴシック;―――%p;%fuser;ピッ。
    ―――ピッ。
    「……やぁ、颯太朗くん。\\n鬼ごっこの調子はどうだい?」
    com1_Yaya_1
    「……やぁ、颯太朗くん。鬼ごっこの調子はどうだい?」
    「ああ、[ヤツ,3]謎の生物は今、部室棟1階の中央階段を突破し、\\n廊下を北に向かって逃走中だ」
    「ああ、ヤツは今、部室棟1階の中央階段を突破し、廊下を北に向かって逃走中だ」
    「ああ、謎の生物は今、部室棟1階の中央階段を突破し、廊下を北に向かって逃走中だ」
    「ふぅん。南から北に……っと。\\nまったく、忙しない子だね」
    com1_Yaya_2
    「ふぅん。南から北に……っと。まったく、忙しない子だね」
    電話の向こうで地図を広げ、\\nマジックで線を引く音が聞こえた。
    電話の向こうで地図を広げ、マジックで線を引く音が聞こえた。
    「そこでだ、これまでにヤツが\\n目撃された場所を知りたい」
    「そこでだ、これまでにヤツが目撃された場所を知りたい」
    「確認できているのは……\\n食堂、購買部。あとは被服部、\\nといったところだね」
    com1_Yaya_3
    「確認できているのは……食堂、購買部。あとは被服部、といったところだね」
    「なるほど、目撃証言の他に\\nなにか情報は?」
    「なるほど、目撃証言の他になにか情報は?」
    「えっとだね、食堂では焼き魚。購買部ではリンゴ、\\n被服部では御茶[う]請けの飴玉がなくなったみたいだ」
    com1_Yaya_4
    「えっとだね、食堂では焼き魚。購買部ではリンゴ、被服部では御茶うけの飴玉がなくなったみたいだ」
    「えっとだね、食堂では焼き魚。購買部ではリンゴ、被服部では御茶請けの飴玉がなくなったみたいだ」
    「……ふむ、どうやら犯人は\\n誰かに似て食いしん坊さんみたいだな」
    「……ふむ、どうやら犯人は誰かに似て食いしん坊さんみたいだな」
    先ほど拾った包み紙は、どうやら\\nその時に盗られた飴玉のもののようだった。
    先ほど拾った包み紙は、どうやらその時に盗られた飴玉のもののようだった。
    「……それは私に対する当て付けかな?」
    com1_Yaya_5
    「いやいや、そんなわけないさ」
    「それより地図があるなら丁度いい。\\n次にあの羽動物が逃げ込みそうなところを探ってくれ」
    「それより地図があるなら丁度いい。次にあの羽動物が逃げ込みそうなところを探ってくれ」
    ざわざわ……。
    今やここの一階は、他の部活も巻き込んで\\nちょっとした騒ぎになっている。
    今やここの一階は、他の部活も巻き込んでちょっとした騒ぎになっている。
    そうなると、あの羽動物の\\n行き着く先は%p-1;%fMS ゴシック;―――%p;%fuser;。
    そうなると、あの羽動物の行き着く先は―――。
    「食いしん坊が寄り道しそうで、\\n且つ[ひとけ,1]人気の少ない場所となると……」
    「食いしん坊が寄り道しそうで、且つひとけの少ない場所となると……」
    「食いしん坊が寄り道しそうで、且つ人気の少ない場所となると……」
    「ふむ……そういえば、屋上には\\n園芸部管理の果樹園があったはずだが」
    com1_Yaya_6
    「ふむ……そういえば、屋上には園芸部管理の果樹園があったはずだが」
    「果樹園か……」
    「少々賭けだが、俺は部室棟の屋上へ行ってみる。\\n凜堂、なにかあったら連絡をよろしく」
    「少々賭けだが、俺は部室棟の屋上へ行ってみる。凜堂、なにかあったら連絡をよろしく」
    凜堂
    「……まぁ、いいだろう。\\nさっさとケリをつけてくれたまえ」
    com1_Yaya_7
    「……まぁ、いいだろう。さっさとケリをつけてくれたまえ」
    「了解した」
    俺は通話を切ると、風紀執行部とは\\n真逆の方向へ[きびす]踵を返す。
    俺は通話を切ると、風紀執行部とは真逆の方向へきびすを返す。
    俺は通話を切ると、風紀執行部とは真逆の方向へ踵を返す。
    そして階段を駆け上がり、部室棟の\\n屋上へと向かったのだった。
    そして階段を駆け上がり、部室棟の屋上へと向かったのだった。




    Quote Originally Posted by mistarstar View Post
    I don't know what the engine is like, but see if putting the word in brackets ie: [word] makes it wordwrap. If it works out, then it can just be a simple find and replace all spaces into "] [" and using the CONCAT command to put a bracket at the start end end of each line.




    Also may just be me not knowing how the engine works, but I would assume the \n just puts whatever is after it on the next line, regardless of how far it is in the textbox. At least, that's how it worked in the cs2 engine.
    Yes, Kirikiri should have a tag for word wrapping, though I don't know how to do it for this version of Kirikiri. (Square brackets are used to add furigana e.g. [ねこ]猫.) Or does this game use Krkrz? I'm not quite sure. In any case, I'm still a little reluctant to use that method, because adding a tag to every word will probably make the script files grow larger than necessary.

    Yes, "\n" is used for line wrapping. I've been using it as a workaround. The problem is that these lines will be used in windows of different lengths. E.g. while they look okay in the main dialog window, words still get split in the save/load window.

      Spoiler:  



    Ultimately I want to insert a word wrapping code instead of using line wrapping to solve this issue, but currently no decompiler exists for this version of Kirikiri, so I have no choice but to ignore this for now.

    By the way, what CS2 tool do you use? I'm a little curious.

  9. #8
    Junior Member
    Join Date
    Apr 2018
    Posts
    4
    Thanks
    1
    Thanked 0 Times in 0 Posts
    Points: 1,928, Level: 26
    Points: 1,928, Level: 26
    Overall activity: 3.0%
    Overall activity: 3.0%
    Achievements:
    1 year registered1000 Experience Points

    Re: Haruoto Alice * Gram

    Quote Originally Posted by Frankincense View Post
    Yes, Kirikiri should have a tag for word wrapping, though I don't know how to do it for this version of Kirikiri. (Square brackets are used to add furigana e.g. [ねこ]猫.) Or does this game use Krkrz? I'm not quite sure. In any case, I'm still a little reluctant to use that method, because adding a tag to every word will probably make the script files grow larger than necessary.


    By the way, what CS2 tool do you use? I'm a little curious.
    For reference, the way to put in furigana in the cs2 engine is: [猫/ねこ]. Luckily for me, there were tools for the engine that I was using (http://www.doddlercon.com/main/?p=120). I used Doddler's Kamikaze tools in combination with GARbro (https://github.com/morkt/GARbro) (used to put everything back into the original .int format). Only thing I couldn't figure out how to do was to unpack and repack the image files for names and menus.

    It also might just be a difference in the engines, but the script files I'm working with were originally 142kb and the process of translating it and putting in brackets to keep everything wordwrapped on their own increased the file to 147kb.

    Quote Originally Posted by Frankincense View Post
    Yes, "\n" is used for line wrapping. I've been using it as a workaround. The problem is that these lines will be used in windows of different lengths. E.g. while they look okay in the main dialog window, words still get split in the save/load window.
    You're a fan translator. It's okay if there's parts in the engine that are unpolished. Just make that up in the translation.
    Last edited by mistarstar; July 20th, 2020 at 11:19 AM.

  10. #9
    Junior Member
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    6
    Thanks
    1
    Thanked 0 Times in 0 Posts
    Achievements:
    1000 Experience PointsVeteran

    Re: Haruoto Alice * Gram

    Quote Originally Posted by Frankincense View Post
    Nice suggestion. Actually, I did that before in my previous project. Wonder why I didn't think of that.

    Yes the font is monospaced. This is an example of a disassembled script file. If there are duplicates, the line I have to translate is always the first line. It looks quite messy though. I'm not sure if there's a simple way to detect those lines.
    If you only edit the lines and do not remove or insert any, then the program just need to compare the lines between the original and the edited versions and apply a filter on those lines that are different.

    Could you post a sample of original and edited file pair, so _ can test the program?

  11. #10
    Your dear leader Frankincense's Avatar
    Join Date
    Nov 2010
    Location
    Japan
    Posts
    21,339
    Thanks
    39
    Thanked 779 Times in 585 Posts
    Points: 69,312, Level: 100
    Points: 69,312, Level: 100
    Overall activity: 0%
    Overall activity: 0%
    Achievements:
    Three FriendsRecommendation Second ClassVeteranTagger Second Class50000 Experience Points
    Awards:
    Arm of Law

    Re: Haruoto Alice * Gram

    Quote Originally Posted by Kagomeko View Post
    If you only edit the lines and do not remove or insert any, then the program just need to compare the lines between the original and the edited versions and apply a filter on those lines that are different.

    Could you post a sample of original and edited file pair, so _ can test the program?
    Since we can't post attachments here, allow me to share a short one in spoiler. You can copy and save it in txt format (UTF-8 with BOM).

      Spoiler: Unedited 
    d9145179d72d1896eb3bee0e5ba97365
    com[0123]00_悠久の場所d.ks
    *com01_0123_00
    env
    envupdate
    update
    init
    new
    bgm
    revupdate
    del
    wait
    meswinload
    page
    both
    *dummy1
    f.route_return
    悠久の場所
    lse
    loopse
    se004f

    iv00
    layer
    iv01
    iv02
    iv02b
    iv03
    iv04
    iv05
    leveloffset
    opacity
    zpos
    iv0124e
    iv0124a
    iv0124d
    iv0124c
    iv0124f
    3
    MoveAction
    iv0124b
    wact
    cg_iv0124a
    cg_iv0124b
    cg_iv0124c
    cg_iv0124d
    cg_iv0124e
    cg_iv0124f
    time
    2000
    1000
    zoomx
    -2
    true
    zoomy
    trans
    universal
    baku
    500
    1
    5000
    3000
    wo
    bg99_01
    cg_bg99_01
    se
    stage
    bg00_01
    se016c
    crossfade
    300
    l
    bg49_01
    100
    bgm02
    bgm_BGM02
    msgon
    snow2
    particle
    cg_snow2
    se024g
    er
    all
    1500
    msgoff
    endrecollection
    "route.ks"+f.route_return
    そんな手紙が届いたのが今月初め、三学期に\\n入ってからすぐのことだった。
    そんな手紙が届いたのが今月初め、三学期に入ってからすぐのことだった。
    朱色に染まる手紙に記されていた、その言葉の意味は、\\n彼、瀬真颯太朗には分からなかったが%p-1;%fMS ゴシック;―――%p;%fuser;。
    朱色に染まる手紙に記されていた、その言葉の意味は、彼、瀬真颯太朗には分からなかったが―――。
    これから、なにか面白い事が始まるんじゃないか\\nという予感はしていた。
    これから、なにか面白い事が始まるんじゃないかという予感はしていた。
    %p-1;%fMS ゴシック;―――%p;%fuser;季節は冬。
    ―――季節は冬。
    窓の外にはうっすらと粉雪が舞っていた。
    この湊十の街は、不思議で溢れている。
    忍び寄る怪しげな影。
    未知の世界への扉。
    一部の生徒たちが持つ超常的な力。
    そんな世界にある、全校生徒二千人を超える成稜学園を舞台に、\\n瀬真颯太朗が演じるべき役どころ。
    そんな世界にある、全校生徒二千人を超える成稜学園を舞台に、瀬真颯太朗が演じるべき役どころ。
    それは%p-1;%fMS ゴシック;―――%p;%fuser;。
    それは―――。
    彼はもう一度、手紙に目を落とした。
    「これから起こる度重なる問題を、\\nキミは解き明かす事ができるかな?……か」
    「これから起こる度重なる問題を、キミは解き明かす事ができるかな?……か」
    ……春の音はまだ遠い。
    これから彼はどのような青春を過ごしていき、
    その未来には誰が隣にいるのか。
    少女たちとの恋と秘密の物語が\\n今、幕を開ける%p-1;%fMS ゴシック;―――%p;%fuser;。\\k
    少女たちとの恋と秘密の物語が今、幕を開ける―――。


      Spoiler: Edited 
    d9145179d72d1896eb3bee0e5ba97365
    com[0123]00_悠久の場所d.ks
    *com01_0123_00
    env
    envupdate
    update
    init
    new
    bgm
    revupdate
    del
    wait
    meswinload
    page
    both
    *dummy1
    f.route_return
    Eternity Space
    lse
    loopse
    se004f

    iv00
    layer
    iv01
    iv02
    iv02b
    iv03
    iv04
    iv05
    leveloffset
    opacity
    zpos
    iv0124e
    iv0124a
    iv0124d
    iv0124c
    iv0124f
    3
    MoveAction
    iv0124b
    wact
    cg_iv0124a
    cg_iv0124b
    cg_iv0124c
    cg_iv0124d
    cg_iv0124e
    cg_iv0124f
    time
    2000
    1000
    zoomx
    -2
    true
    zoomy
    trans
    universal
    baku
    500
    1
    5000
    3000
    wo
    bg99_01
    cg_bg99_01
    se
    stage
    bg00_01
    se016c
    crossfade
    300
    l
    bg49_01
    100
    bgm02
    bgm_BGM02
    msgon
    snow2
    particle
    cg_snow2
    se024g
    er
    all
    1500
    msgoff
    endrecollection
    "route.ks"+f.route_return
    It was right after we entered the third semester\\nat the beginning of this month when that letter arrived.
    そんな手紙が届いたのが今月初め、三学期に入ってからすぐのことだった。
    He, Sema Soutarou, didn't understand the meaning\\nof those words in the vermillion letter.
    朱色に染まる手紙に記されていた、その言葉の意味は、彼、瀬真颯太朗には分からなかったが―――。
    But he had a feeling that something interesting was\\nabout to happen in the time ahead.
    これから、なにか面白い事が始まるんじゃないかという予感はしていた。
    It's winter.
    ―――季節は冬。
    Fine drops of snow are fluttering outside the window.
    The city of Minato here is brimming with mysteries.
    Suspicious lurking shadows.
    Doors to unknown worlds.
    Extraordinary powers wielded by a group of students.
    In a world full of such wonders, Sema Soutarou must play\\nhis role on a stage called Seiryou Gakuen, a school\\nwhich has more than two thousand students.
    そんな世界にある、全校生徒二千人を超える成稜学園を舞台に、瀬真颯太朗が演じるべき役どころ。
    And that role is%p-1;%fMS ゴシック;―%p;%fuser;
    それは―――。
    He looks down at the letter one more time.
    "'Will you be able to solve all the problems that will happen from now on?' you say?"
    「これから起こる度重なる問題を、キミは解き明かす事ができるかな?……か」
    The sound of spring is still far away.
    How will he spend his springtime of life\\nfrom this day forward?
    Who will stay by his side hereafter?
    It's time for the curtain of this mysterious love story\\nto rise.
    少女たちとの恋と秘密の物語が今、幕を開ける―――。


    Forgot to say that "\\n" (double backslash) must be used instead of "\n" because the latter causes random crashes.

Page 1 of 3 123 LastLast

Thread Information

Users Browsing this Thread

There are currently 1 users browsing this thread. (0 members and 1 guests)

Similar Threads

  1. [Japanese] [2017/06/30] 春音アリス*グラム/ Haruoto Alice * Gram
    By vaka-vong in forum Hentai Games
    Replies: 0
    Last Post: August 18th, 2017, 06:50 AM
  2. [Japanese] [2017/06/30]春音アリス*グラム /Haruoto Alice * Gram
    By vaka-vong in forum Hentai Games
    Replies: 0
    Last Post: July 8th, 2017, 06:15 AM
  3. [Album] [RDeath] Alicesoft Sound Album Vol. 19 – Alice 2010
    By AntiClimax in forum Game OSTs
    Replies: 0
    Last Post: January 20th, 2011, 08:33 PM
  4. Fancy Fantasia - Alice to Fushigi na Gensou Sekai 3
    By shitotaku in forum Non-hentai Artbooks
    Replies: 0
    Last Post: January 9th, 2011, 03:09 AM
  5. [Album] [iSiscon] Various Artists - ALICESOFT ALICE VOCAL COLLECTION CD
    By shitotaku in forum Game OSTs
    Replies: 0
    Last Post: December 20th, 2010, 02:34 AM

Bookmarks

Posting Permissions

  • You may not post new threads
  • You may not post replies
  • You may not post attachments
  • You may not edit your posts
  •